8月
残暑厳しい折からの袖擦り合うも多生の縁
ルイジコラーニ氏のデザインしたコンセプトカーをモデルカーに再現した人が製作したものを海外のお客さんが購入
そのモデルカーを見つけたご本人がコラーニ氏。
縁とはこんな感じでつながります。
31日
こういうラウラのまなざしの先には必ず食べ物があります。
![]() |
![]() |
![]() |
30日
ご近所のタイ料理ランチ、辛くて酢っぱくて、大変おいしゅうございました。
![]() |
![]() |
29日
キャストの工程が垣間見れる画像です。
昼休憩は、いつものRCK(レトルトカレー研究所)今日はメンチカツのトッピング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
28日
排気ダクトの隙間は粘土で埋めました。
いつの間にか月見草が咲いてました。
![]() |
![]() |
![]() |
26日
デジケーター、真空ポンプ、コンプレッサーに予備タンクのお手入れ。
![]() |
![]() |
![]() |
25日
外気温より高いコンロの前での作業。汗が吹き出ます
![]() |
![]() |
![]() |
24日
セセリチョウは素早くて中々シャッターチャンスが有りません。
今日は偶然にもピントも合ってます。
港町・横浜・馬車道
甘くて冷たくて口の中に入れると
瞬く間に解ける誠に美味な珍しき物
ホイールのデザインで車種が分かる方、いらっしゃいますかぁ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23日
プリンターヘッドの温度、夏は調子よく印刷できます。
レトルトカレー研究所にて、ドリンクは自家製の紫蘇ジュース
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
22日
外気との温度差のある室内で、汗もかかずに作業しています。
![]() |
![]() |
![]() |
21日
ガリガリ君とチョコボールで暑さを乗り切る
![]() |
![]() |
20日
順番に滞りなく出荷の準備です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19日
朝にキュウリの収穫した昼過ぎ突然の雹ね結構大粒でした。
こんな塊が空から降って経験は久しぶり。
福井県産の蕎麦は工房から徒歩1分。大変おいしゅうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18日
昨日のつぼみが開花している、この青い実のトマトは赤く熟すのはいつなのか
![]() |
![]() |
![]() |
17日
団十郎の咲く季節にひんやりとした工房でどんな夢を見ているのかな?
向き合って話をしてみたいと思うときが有ります。
今日は神楽坂で夢を追いかけるお話を聞きに。。。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16日
石膏の球は計6個になりました。
南総里見八犬伝の珠は、仁 義 礼 智 忠 信 考 悌 (八個)
ドラゴンボールは7個集めると願いが叶う。
「いでよ、神龍(シェンロン)!」で空に竜が現れて「願いをいえ」と言われます。
よし、あと一つだ。。。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15日
白いシリコーンに白い石膏を注型しても絵的には、変わり映えしませんが、硬化する際には、発熱するので緊張しますょ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14日
水晶を縮合タイプのシリコーンで埋没していきますよ
![]() |
![]() |
![]() |
13日
一日で18個のキットが出来るか?
夜にはゴールしました。
レジンの効果時間の合間に、水晶をカタドリしていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12日
信州からトウモロコシが届きました。漢字で"玉蜀黍"読めないし、書けないので、美味しく頂きます。
![]() |
![]() |
11日
キュウリの花は黄色、桃の花はピンク。
![]() |
![]() |
10日
近所のお店で試飲と言う名目の、血中アルコール度のテスト。
大変効きました。これが利き酒だ
9日
6台一気作りの完結です。水晶玉は未来を過去を覗くためでは有りません。
オルベアのシートポストが届きましたが、中々のお値段、100万コース最高級限定車用なので致し方ないです。
工房菜園のキュウリの苗は毎日収穫できますが、葉に隠れて採り忘れたキュウリは、45センチの怪物君に変わっていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8日
ハゴロモジャスミンの香り、たまりませんね。
窓も張り終えて、完成まじかです。
![]() |
![]() |
![]() |
7日
完成品を作りながらのキット製作
午後からは低い曇り空からの雨模様、りニア実験線を超えてアケビの森へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6日
メルセデスC292、幻とか云われていますが、ちゃんと博物館に展示されています。
いずれは廉価版のミニカーが出てくるでしょが、時遅しは必至。
蕎麦に日本酒、wwwww
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5日
優等生タイプのチネリタイプBは、パーツアッセンブルのとても良い教材になります。
ニッセンケーブルさんから、アウターの新色が出ました。
蜻蛉(トンボ)
左からシオカラトンボ、ナツアカネ、ギンヤンマ。
自然界の神様が生み出す柄や色、うっとりしてしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4日
自転車の移動日
ハイエースのロングって自転車10台が積めるのには、驚きです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3日
メッサーの速度記録車を製作しています。
完成品の組み立てが始まろうとしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日
6キットを一日かけて、発送まで。。。
にゃんことラウラに見守られながら、即席の鰊蕎麦はKINOKUNIYAデww
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1日
キットのキャストと完成品をこしらえています。
五穀米にはまっていますが15時には中目黒でエスプレッソ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |