9月
29日
肌と爪のクリニックへ、先生お勧めの水上レストラン!?にランチ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自動車古書の都内めぐりは、神保町から代官山へ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Mちゃんの誕生会はPONTEVITA、このところ綺麗になったが何かあったか・・・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
28日
AUTO&DESIGNの新刊とバックナンバーが揃いました。コンプリートまで20冊。
![]() |
![]() |
![]() |
27日
NEWキットの製作過程をアップしました。まとめて作ると細かいディテールの撮影ができない。
![]() Pininfarina SINTESI 2008 |
|
![]() Lamborghini URRACO Proto #1 Bertone |
|
![]() Fiat 128 Coupe Bertone 1969 |
|
![]() Lancia KAYAK Bertone1995 |
|
![]() Saab NOVANTA Bertone 2002 |
26日
リニューアルあるキットとランボルギーニの新作。
![]() |
![]() |
![]() |
25日
設備品のメンテナンスとキーシリンダーの掃除。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
24日
キャストと発送手配の一日。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23日
Jr.が大好物のお土産を持ってきてくれた。ラウラとは、兄弟みたいだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチはPONTEVITAへ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
22日
ガスマスクのケミカルパーツが届きました。
![]() |
![]() |
![]() |
AR51のボディも佳境に突入、楽しく製作しています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
天狗で"BAROLO"美味しいワインに合うピッツァとドクター中松氏と。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
21日
エレメントの再確認と、目に優しいインバータのチラつきのない蛍光灯。
![]() |
![]() |
![]() |
浜松町の"魚金"にて、誕生会。有難うロナルド&ミホちゃん。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後はロナルドの自宅でティーパーティー。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
20日
海外発送と箱組み作業のあとは、52歳の誕生会は、"CIGNALE"。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19日
お手伝いのYちゃんのPC設定と、ギロッポンのTOTAL Workoutへ。
![]() |
![]() |
![]() |
18日
楽しい休暇でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
17日
日が落ちてからのバーベキューもこれまた良し。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16日
富士山麓オウム鳴く。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15日
完成品とキットのサンプルを撮影してみた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14日
あとは上下を合体するだけです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13日
組み立て作業に入ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12日
窓の原型の微調整をしてみる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11日
後輩が来てくれた。次女も来てくれた。うれしさ3倍。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10日
流れ作業の中にも、入魂してみる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9日
テストショットをサフペイント。
![]() |
![]() |
![]() |
8日
法事に本牧まで行きました。親戚一同が集まる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7日
車種別に並べてみる。
![]() |
![]() |
![]() |
6日
テストショットも問題ないようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5日
シリコンが硬化する間に、食事でも・・・。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4日
更科蕎麦と粘土埋め・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
"ブルゴーニュを語る会"チニャーレで開催。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日付の変わるころに、"さつまや"へ移動・・・あんまり覚えていない・・・・・ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3日
第一次デリバリーモデルの仮組みです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日
SAAB Novanta Bertone インテリアの政策は楽しい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1日
Lamborghin Miura Gr.7のエンジンとBODY。パーツ分割を考えてみる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銭湯の帰りに寄り道。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |