FLYINGSTARU TOURING 1966
トゥーリングは、自らのデザインや技術力を誇示する為に、エクスペリメンタル・モデルをトリノ・ショーで発表。
"フライングスター"とはトゥーリングの全盛期1930年代に使われた由緒あるネーミングである。
発表当時としては斬新なスポーツワゴンのスタイルを採用した意欲作。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アレザンのキットから制作します
![]() シルバーの質感の違いを表現する |
![]() 一つの方法として塗装があります |
![]() メッキ調になりました |
![]() この車は内装オール黒になります ダッシュボードにルームミラーが付きます |
![]() キットのホイールタイヤは却下 MRコレクションキットからコンバート |
![]() キットにはミラーがないので追加 |
![]() こんなミラーです |
![]() 下のエッチングはどうすればよいの? |
![]() マスキングに変更 |
![]() デカールと |
![]() ライセンスプレート |
![]() ライトは黄色 |
![]() ミラーはこんなかんじで |
![]() テールランプは赤塩ビ |
![]() 質感のあるホイール |
![]() 栄光のフライングスター |
![]() ミラーも別パーツ |
![]() サイドマーカーを付け完成 |