Alfa Romeo DELFINO
1983
"デルフィーノ"はベルトーネらしさが発揮されたショッキングなデザイン
アルファ6をベースに作られたが面影はどこにもない。
極度に小さなルーフと傾斜した大きなグラス・エリアがこのクーペの佇まいを心地よく見せている。
デルフィーノとはイタリア語で"イルカ"の意
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 資料は沢山あります |
![]() 過去に制作したデルフィーノの型 |
![]() リベンジです |
![]() 型紙からサイドラインを切り出し |
![]() 粘土で立体にします |
![]() ペーパーをあて形を整えていきます |
![]() 凹んだ箇所はポリパテで修正 |
![]() ベルトーネのラインを出していきます |
![]() 細部を修正してから |
![]() 凸モールドを追加化工します |
![]() 下書きをして左右のバランスを見ます |
![]() ボディ全体に及びます |
![]() ボンネットの膨らみは |
![]() このようにして作ります |
![]() 筋彫りを慎重に入れて |
![]() ホイールハウスも慎重に |
![]() 前作と比べて・・・・・ |
![]() シャープな印象に出来上がり |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() サフを吹いて最終型 |
![]() ダッシュ周り |
![]() タイヤ・ホイールとサイドミラー |
![]() インテリアのイメージです |
![]() 一度かたどり、43スケールに・・・・ |
![]() 一回り小さいレジンボディが出来ました |
![]() 中をくり抜き |
![]() 暫定ウィンドウを載せてみます |
![]() 2度型取った窓型 |
![]() 一回り小さくなります |
![]() ボディと窓の面が同じになりました |
![]() 窓の厚み分、段差を削ります |
![]() 前部はフラットに |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最初はマスキング |
![]() クリヤーコートまで |
![]() 全てお揃いの色 |
![]() マスキングテープを慎重に剥がす |
![]() 内装は筆塗りで |
![]() タイヤも接着 |
![]() インテリアは明るいグレーで |
![]() ウィンドウは4点接着で |
![]() デカールも完璧である。 |